99%実体験に基づく生々しい情報を発信中
  • twitter

ココナラでホームページを作る際に気をつけること【制作者視点で注意点を解説】

吹き出しくん

ココナラでホームページを作りたいけど、しっかり作れるかな?依頼する際に気をつけることとか知りたい!

このような方向けの記事になります。

コスパ良くホームページを作りたい時に「ココナラ」を検討すると思いますが、ちゃんとホームページができるか不安な方は多いはず。

そこで本記事では実際にココナラで活動してる僕が気をつけることを徹底解説します。

もくじ

安いため失敗のリスクもあるので、しっかりとサービスを見極めてホームページ作成を頼む必要があります。

なので、本記事では実際にココナラでホームページ制作をしている僕がホームページを作成する際に気をつけるべき事を解説します。

これからココナラでホームページを作ろうと思っている方は参考にしてみてください。
»ココナラの公式サイトはこちら

ココナラでホームページを作る際に気をつけること【制作者視点で注意点を解説】

ココナラでホームページ作成する際に気をつける事

それではココナラでホームページを作る際に気をつけることを解説していきます。

気をつけるポイントは下記の通りです。

  • ポイント①:サービスの評価は高いか
  • ポイント②:制作者の実績はあるか
  • ポイント③:制作の経歴は信頼できるか

順番に解説します。

ポイント①:サービスの評価は高いか

まず確認するべきは「サービス評価」です。

客観的に評価されているので信頼度を確認できます。
しっかり運営しているサービスは評価も星4以上はあると思いますので、そちらをチェックしてみましょう。

たまにモンスタークライアントと遭遇してしまい、低評価になっている場合もありますが、そういう時は他の評価を見れば問題なしです。

人気のサービスはどれも星4位上をキープしておりますので、基本はその中から探すのが無難かなと思います。評価が低すぎるのは少し怪しいのですので。

サービス評価の参考画像

サービス評価の参考画像

上画像がサービス評価の部分です。

僕の実査に出しているサービスなのですが、このように評価・販売実績が表示させれるので参考にしましょう。

ポイント②:制作者の実績は充実しているか

実績も確認しましょう。
制作者の実績が充実しているかも、重要なポイントです。

たまに何も実績を載せていなく関係ない画像のサービスがありますが、ちょっと頼み辛いなと感じます。

値段とサービス内容だけ見て購入するのではなく、その方の実績も軽く見ておきましょう。

実績の確認ポイント

  • 実績数は充実しているか
  • 作りたいサイトの雰囲気にあっているか
  • センスがあっているか

ホームページ作成は制作者のセンスや感覚によって全く別物になりますので、作りたいサイトを作れるか過去の実績が参考になります。

シンプルなデザインが得意な方、派手なデザインが得意な方などは過去の実績を見る事で、その人の得意分野を知ることができます。

ポイント③:制作者の経歴は信頼できるか

経歴も確認ポイントです。
制作者の経歴なども、購入する際の参考材料になります。制作技術もここで何となく分かるかなと思います。

下記あたりを確認すればOKです。

  • 制作歴は何年なのか
  • 実務経験はあるのか
  • スキルは足りているか

ココナラではプロフィール欄に経歴・スキルを記載できるようになっているので、サービスを購入する際は上記を確認しましょう。

信頼できる目安としては、歴1年以上で実務経験のある方です。

簡単な目安ですが、上記あたりが安心して購入できるラインかと思います。実務経験がないという方でも、制作実績が豊富なら購入して問題なしだと思います。

スキルの確認方法

詳しくない方はスキルとかを見ても、良くわからないと思いますが参考に程度に軽くホームページ制作に関するスキルを書いときますね。

  • 基本的な制作:HTML・CSS
  • アニメーション:JavaScript
  • ブログなど更新機能:WordPress

上記参考に作りたいサイトのスキルを持っているか確認しましょう。

ブログ機能や新着情報などページの追加・編集機能が欲しい方はWordPressで制作する必要があるので、WordPressのスキルがあるかなど確認するのが良いかと思います。
»ココナラの公式サイトはこちら

経験談:信頼できるサービスはコンテンツが充実してる

経験談:信頼できるサービスはコンテンツが充実してる

経験的に良いサービスはコンテンツが充実しています。

同業者として日々、色々なサービスを見て勉強していますが、人気サービスや信頼できるサービスは下記のようにコンテンツが充実しています。

  • サービス内容が丁寧に書いてある
  • プロフィールもしっかり書いてある
  • 経歴も書いてある
  • 実績も沢山載せている
  • スキルも書いてある
  • その他コンテンツが充実している

ここまで解説してきた事も含め、上記のように運営者の情報が豊富なサービスは結果的に人気のサービスになっている事が多いので、しっかりココナラを運営している方に頼むようにするのが無難です。

後はパッションでしょう(笑)
実績などは無くても「この人に頼みたい!」と思ったら気楽にメッセージを送ってみるのが良いかと思います。
»ココナラの公式サイトはこちら

ココナラの価格が安い理由【制作者視点で解説】

安さを求めすぎるのは要注意な話【制作者視点で解説】

制作者視点で安く出品できる理由を解説します。

理由を下記にまとめました。

  • 理由①:未経験の方が実績稼ぎで安くしてる
  • 理由②:テンプレートを使用している
  • 理由③:無料ホームページを使っている

主に5000〜25,000円で販売されているものです。

理由①:未経験の方が実績稼ぎで安くしてる

経験のない方が、実績のために低価格で出品しているケースです。

安すぎですが、未経験の方は実績を作るのに必死です。
僕も実績のない時は無料で制作しますと提案した事がありました。ココナラでは無料で販売できないので無理ですが。

割と当たりハズレがあると思いますが、どうしても安く作りたいという方は、まずはメッセージを送ってみてスキルや制作物を確認してみるのが良いのかなと思います。

スキルもあって、丁寧に対応してくれそうだなって思ったら依頼して問題ないかと思います。ここら辺はご自身の直感を信じましょう。

理由②:テンプレートを使用している

テンプレートを使用して作っているケースです。
既にホームページのデザインがあり、それを元に作成していきます。

綺麗なデザインが多いのですが、下記のようなデメリットもあります。

  • オリジナリティがない(他のサイトと被る)
  • 細い要望には対応できない場合がある

既に完成しているデザインなので、細い要望に対応するのが難しいです。こだわりのある方や具体的な要望が決まっている方には向いていないですね。

特にサイトの構成などが決まっていなくて、とりあえずホームページが欲しいという方はテンプレートを使用して安く作ってもらうのが良いかと思います。

理由③:無料ホームページを使っている

無料ホームページを使っているケースです。
無料サービスには「wix」「jimdo 」「ペライチ」などがあります。

ドメインやサーバー代が掛からないので、維持費などは必要ないのですが、こちらも下記のようなデメリットがあります。

  • SEOに弱い(検索結果に表示されにくい)
  • ネット集客が難しい
  • ホームページに広告などが入る場合もある

ネットでの集客を考えている場合はSEOに有利な独自ドメインでサイト運営していくのが必須ですので、無料HPで作るサービスは避けましょう。

特にネットでの集客は考えていなくて名刺代わりにホームページが欲しいという方には良いサービスだと思います。
»ココナラの公式サイトはこちら

最低でも30,000円〜が最適な価格

最低でも30,000円〜が最適な価格

確実に良質なホームページが欲しいという方は最低でも30,000円〜から検討するのが良いと思います。これでもかなり安いです。

ホームページ制作の相場は150,000〜500,000くらいですので「ココナラ」は破格・・・。

通常、制作会社に依頼する場合は安くても150,000円はかかりますので「ココナラ」ではかなり低価格でホームページを作る事ができます。

制作会社は複数の人件費なども含まれていますので、高くなりますが「ココナラ」の場合は個人の方が多いので、このような低価格で販売できています。

とはいえ、ホームページを30,000円で作るのは大変ですので、経験豊富な方は50,000円以上で販売しているのが大半だと思います。

なので、無難にそこそこのホームページが欲しいという方は50,000円以上のサービスを検討しましょう。
»ココナラの公式サイトはこちら

結論:安くホームページを作るならココナラ一択

結論:安くホームページを作るならココナラ一択

制作者目線で解説してきましたが、個人の方でホームページを作るなら「ココナラ」一択だと思います。

安くて中々のクオリティのホームページが作れると思いますので、これからホームページ制作を検討している方はココナラで探してみるのが良いでしょう。

最近伸びているサービスなので、安心感もありますしね。

それではここまで。
»ココナラの公式サイトはこちら