
アフィリエイトASPに登録して収益化したいけど、どこを使えばいいのかな・・・。初心者の向けのASPや注意事項も知りたい。
このような方向けの記事になります。
ブログを始めた方はASPに登録して稼ぎたいと思いますが、沢山あるしどこに登録するのがいいのか謎ですよね。
そこで本記事では「おすすめのアフィリエイトASP5社」と「初心者向けにASPと注意点」を解説します。
もくじ
この記事を読む事で初心者の方はどのASPを使っていけばいいのかと、使い分けを把握できるでしょう。
これからブログを本格的に収益化させたいという方は参考にしてみてください。
アフィリエイトASPのおすすめ5社を紹介
沢山のアフィリエイトASPがありますが、ここでは厳選したおすすめASPを紹介します。
紹介するASPは下記の通りです。
全て有名なASPに信頼性も高いので初心者の方にも使いやすのが特徴です。アフィリエイトをやっている方で登録していない方はいない思うので全てに登録して問題なし。
順番に解説していきます。
A8.net
最大手のASPになります。
幅広く案件を扱っており、万能なASPです。
A8.netの特徴
- 幅広いジャンルを扱っている最大手
- 登録審査も通りやすい
- 即時支払いで報酬を受け取りやすい
- 提携審査が無制限
- 会員ランクに応じて機能が解放される
最大手のASPなので、豊富な案件を扱っているので欲しい案件を見つけやすいです。
また最大の特徴で「即時支払い」があるのですが、かなり便利。アフィリエイトって報酬が確定してから振り込まれるまでに2ヶ月くらいかかるのですが「A8.net」には即時支払い機能があるので、すぐに報酬を受け取れます。
ブログ運営初期は金銭的に余裕がないので、この機能はかなりブログ初心者に配慮した機能だと思います。
»A8.netの公式サイトはこちら
もしもアフィリエイト
登録審査不要のASPになります。
物販系アフィリエイトもできる便利なASPです。
僕は物販系のアフィリは基本的に「もしもアフィリエイト」を使ってます。
もしもアフィリエイトの特徴
- 登録審査不要
- 物販系アフィリエイトに最適
- かんたんリンク機能が便利
- 提携審査が無制限
- 自動マッチング機能が意外と使える
登録審査不要で記事数が少ないブログ初期でも気楽に使えます。
また物販系のアフィリエイトもできてかなり便利。物販系とは「Amazon」「楽天市場」「ヤフーショッピング」の商品の事です。
物販系の話になるのですが「かんたんリンク」という機能も神。たとえば下記のような商品リンクを簡単に作れます。
もしもアフリィエイトは「Amazon」「楽天市場」「ヤフーショッピング」の売り上げを一括管理できるので、物販系を扱う方に特におすすめです。
マストなASPなので必ず登録しておきましょうね。
»もしもアフィリエイトの公式サイトはこちら
バリューコマース
人気のASPで案件数が多いです。
他のASPで見つからない案件が見つかる可能性あり。
バリューコマースの特徴
- 案件が豊富
- シンプルで使いやすい
- 単価の高いものが多い
- 提携審査は1回のみ
- 会員ランクに伴いボーナス追加
老舗のアフィリエイトASPで信頼性も高く、扱っている案件するが多いの最大の特徴。また管理画面もシンプルな作りになっており、初心者の方でも使いやすいです。
また会員ランクに伴いボーナス報酬が入るので、バリューコマースで成果を上げれて大きく収益を伸ばせる可能性あり。
「A8.net」で見つからなかった案件が見つかったりしますので、機会損失を防ぐためにも必須のASPです。
»バリューコマースの公式サイトはこちら
afb
案件数は少ないが穴場案件の多いASPです。
高単価の案件が多い印象なのでアフィリエイター向けです。
afbの特徴
- 穴場案件が見つかりやすい
- 支払日が翌月で早い!
- 報酬振り込み手数料無料
- 提携審査は1回のみ
- 最低支払額は777円
有名サービスの案件というよりはニッチな分野の案件が多い印象で、アフィリエイトの特化ブログを作る際は競合のいない案件が見つかる可能性あり。
支払日も確定月の翌月払いなので、支払いスパンが短いのも魅了です。
また報酬振り込み手数料が無料で最低支払額も777円なので、初心者の方でも報酬を受けとりやすいのが特徴。
»afbの公式サイトはこちら
アクセストレード
エンタメ系に強いASPになります。
案件数は少ないですが、他で扱ってない案件がある印象。
アクセストレードの特徴
- エンタメ系に強い
- 支払い手数料無料
- 提携審査が無制限
- サブASPに最適
- インスタ&YouTubeでも扱える
「アニメ」「ゲーム」「アプリ」などの案件が他のASPよりも多く、結構お世話になっているASP。メインASP向けではないけど、サブASPとしては最適です。
またインスタグラムやYouTubeにも掲載できる案件も扱っているので、サイト以外のプラットフォームでもアフィリエイトがしたいという方にもおすすめ。
»アクセストレードの公式サイトはこちら
初心者が使うべきアフィリエイトASP3選【理由を解説】
ASP毎に癖のようなものがあるので、初心者の方が無闇に使い倒すのはナンセンスなので初心者向きのASPを紹介します。
初心者が使うべきASPは下記の通りです。
順番に解説します。
理由①:提携審査が何回でも可能
紹介した3社は提携審査が何回でも可能です。
なので初心者ブログでも安心して利用できます。
ASP案件は主に下記の2つに別れる。
- ①審査なしの「即時提携」案件
- ②サイト審査が必要な案件
アフィリエイトASPには登録審査とは別に案件毎に「提携審査」があります。
「即時提携OK」の案件はサイトの質に関係なく誰でも扱えるのですが、審査が必要な案件は申請して承認してもらう必要があるのです。
ここで紹介した「A8.net」「もしもアフィリエイト」「アクセストレード」は審査に申請して【否認】されたとしてもサイトを改善して繰り返し申請できます。
なのでブログ運営序盤の貧弱なサイトでも安心して利用できるって訳です。
理由②:全てのジャンルをカバーできる
全てのジャンルをカバーできるのも理由の1つ。
欲しい案件の大体がここで手に入ると思います。
カバーできる根拠は下記の通り。
- A8.net:案件数21,000社以上(2021年6月時点)
- もしもアフィリエイト:物販系とその他案件も豊富
- アクセストレード:エンタメ系の案件をカバー
こんな感じで案件数トップの「A8.net」をメインASPとして「物販系」「エンタメ系」もカバーできるといった感じです。
また初心者の方が色々なASPで収益を発生させても手数料などがあったり、お金の管理が大変なので少ないASPで管理するのが最適かと。
理由③:即時支払いができる
即時支払いもできるので初心者向き。
全てのASPではなく「A8.net」 でのみ可能です。
先ほどもいいましたが、アフィリエイト報酬って受け取るのに時間がかかります。
ASP毎の支払日は下記の通り。
- A8.net:翌々月の15日
- もしもアフィリエイト:翌々月末
- バリューコマース :翌々月15日
- afb:翌月末日
- アクセストレード:翌々月15日
こんな感じで最短でも「afb」の翌月末日です。
ところが「A8.net」 は【即時支払い】という便利機能があるので、成果が確定した瞬間に振り込み申請ができます。この機能があればブログ収益の低い初心者ブロガーでも簡単に報酬を貰えるので「A8.net」は神です。
おすすめのASPの使い分け
3つのASPを紹介しましたが、どのように使い分けるか迷う方も多いはずなので、僕なりの使い分けを紹介します。
具体的な使い分けは下記の通り。
- メイン:A8.net
- 物販系 or A8に無い場合:もしもアフィリエイト
- 「A8」にも「もしも」にも無い場合:アクセストレード
こんな感じで「A8.net」をメインで使用していくのが最適でしょう。
この3社でも欲しい案件が見つからない場合は他の「バリューコマース 」や「afb」で探してみるという流れが良き。
「バリューコマース 」や「afb」に関しては少し注意点があるので次の章で解説します。
初心者が注意すべきアフィリエイトASP2選
初心者の方が気づきにくい注意点を解説します。
注意が必要なASPは下記の2つ。
この2社は癖ありなので注意です。
注意点:提携審査は「再審査不可」
初心者の方には「要注意」です!
提携審査は「再審査不可」となります。
「再審査不可」だとどうなるのか
- ①欲しい案件がるから申請しよ〜
- ②数日後→否認されてしまった〜
- ③また申請しよっと。
- ④あれ、案件が見当たらない・・・。
- ⑤オワタ・・・・。
僕の実話なのですが、こんな結末を迎える事になります。
「バリューコマース 」と「afb」の【審査あり案件】は一度否認されると、もうその案件には申請できなくなり検索結果からなくなるんです。
この事実に気づく前に軽い気持ちで申請すると痛い目にあうので注意しましょう。
即時提携のみを狙うのが「吉」
初心者の方で「バリューコマース 」と「afb」を使う場合は【即時提携OK】の案件のみに申請しましょう。
【即時提携OK】の案件は下記のように記載されてます。
上の画像「バリューコマース 」の画面ですが即時提携ができる案件はこのように記載されてるので、この案件のみ扱うのがコツです。
提携審査は関連コンテンツが増えてから
欲しい案件があり審査が必要な場合は関連コンテンツを増やしてからにしましょう。
「審査あり」の案件は担当者がサイトを審査するので関連コンテンツがない場合は【否認】されがちです。
提携審査は一度しかできないのでブログ構築が進み「否認される要素がないな」という状態になってから応募すべき。そもそもブログ序盤はアクセスがないので、無理して広告を貼る必要なしです。
とはいえ登録審査は何度でも挑戦可能なので早めにASPに登録しておき、どんな案件があるのか日頃からチェックするのが不可欠。
この記事で紹介したASPはほとんどのアフィリエイターが登録してるので必ず登録しておきましょうね!
アフィリエイトASPのおすすめ5社