ブログ運営を始めたいんだけど「ブログ名」が全然決まらない・・・。失敗したくないから決め方とか注意点を解説してほしい!
このような方向けの記事になります。
ブログを始める第一歩として「ブログ名」を決めると思いますが、なかなか決まらずに悩んでいる方は多いはず。
そこで本記事ではブログ歴5年以上の僕が「初心者でも迷わないブログ名の決め方」を徹底解説します。
もくじ
定番のブログ名の決め方から徹底的に解説します。
これからブログを始める方も失敗せずにブログ名を決めていけると思いますので、参考にしてみてください。
前提知識:ブログ名はいつでも変更可能
ブログ名は何度でも変更できます。
いつでも簡単に変更できるので、最初はそこまで慎重にならなくても問題なしです。
WordPressで始める方がほとんどかと思いますで、実際の変更方法もサクッと解説します。
WordPressのブログ名変更方法
【設定】→【一般】のサイトタイトルがブログ名です。
ここを書き換えるだけで簡単にブログ名を変更できます。
「WordPressの管理画面の入り方がわからない」という方は下記の記事を参考にアクセスしましょう。
初心者でも迷わない「ブログ名」の決め方【具体例をもとに解説】
さっそくブログ名の決め方を解説します。
下記に初心者の方でも迷わないブログ名の決め方を3つにまとめました。
- 決め方①:自分の名前から付ける
- 決め方②:ブログテーマに合わせる
- 決め方③:好きな言葉から付ける
ほとんどのブログが上記のどれかに当てはまっているので、参考にしてみてください。
それでは具体例を挙げつつ解説します。
決め方①:自分の名前から付ける
自分の名前から付ける方法です。
このようなブログは多く、当ブログも自分の名前を含めています。
具体例
- マナブログ
- Tsuzuki Blog
- ヒトデブログ
- クロネのブログ講座
- タツキの樹【当ブログ】
自分の名前が入っていると愛着が湧くので、個人ブログや雑記ブログのほとんどは名前を絡めて決めていますね。
1番無難で飽きにくい方法なので迷ったら、この決め方がおすすめです。
決め方②:ブログテーマに合わせる
次にブログテーマに合わせた決め方です。
特化ブログなどはテーマに合わせて命名しているの見かけますね。
具体例
- 副業コンパス
- 副業フリー
- ガジェマガ
- ガジェットランナー
- 旅中毒
- コスメ探して三千里
ブログ名にテーマを含めることで、どんなブログなのか一目でわかるので特化ブログを運営する方におすすめ。
とはいえテーマを含めてしまうと他テーマのカテゴリーなどを追加しにくくなるので、注意が必要です。
決め方③:好きな言葉から付ける
好きな言葉を使って決めるのも定番です。
自分の好きな「フレーズ」「格言」「四字熟語」を使っている方が多いですね。
具体例
- 気ままに 毎日 喜怒愛楽
- ひとりで生きていくために
- 日々徒然 正和流
- 40歳過ぎてもおしゃれでいたい
- ダメ女の生きる道
インパクトがあり、覚えやすいですね。
自分の好きな言葉を含めることで、どんな人が運営しているのかが伝わるので固定ファンを作るきっかけになるかなと思います。
雑記ブログにする方は固定ファンを増やすことがアクセスアップに繋がるので、何か好きな言葉がある方は検討してみるのがいいでしょう。
良いブログ名を決めるコツ
こちらではブログ運営を5年続けて感じた「良いブログ名を決めるコツ」を解説します。
具体的な下記の通りです。
- コツ①:日本語か英語を使う
- コツ②:短めのタイトルにする
- コツ③:難しい言葉は使わない
- コツ④:ドメイン名と合わせる
- コツ⑤:無難な名前にする
順番に詳しく解説します。
コツ①:日本語か英語を使う
文字は日本語か英語を使いましょう。
サイト内容に関係なく、中国語や韓国語を使うと読者は理解不能になります。
下記に具体的な使うべきではない理由をまとめました。
- 読者が日本人だと読めない
- 何のブログか伝わらない
- 言語的に検索がしにくい
ブログ名から何のブログなのか、伝わりにくいですよね。クリック率はかなり低くなると思います。
また、ブログを検索しようと思ってもスマホのデフォルトキーボードでは日本語と英語以外は入力できないので、検索もしにくいです。
なので、ブログ名には「日本語」か「英語」を使うようにしましょう。
コツ②:短めのタイトルにする
短めのタイトルにしましょう。
目安としては10文字以内が最適かと思います。
理由:検索結果で見やすくなる
最近の検索結果にはブログ名も記載されることがあります。
また記事名の最後にブログ名が挿入されることもあるので、短いブログ名の方が読みやすくリピーターも増える可能性があがるでしょう。
コツ③:難しい言葉は使わない
難しい言葉は使わないようにしましょう。
読者全員が賢いとは限らないので、簡単な言葉が読者ファーストです。
具体的に簡単な言葉とは下記のような感じ。
- ひらがな
- カタカナ
- 簡単な漢字・英語
イメージとしては小学生でも読めるブログ名が理想ですね。
ブログ名に限らず、記事内でも簡単な言葉を使うようにすると読者は理解しやすいかと思います。
コツ④:ドメイン名と合わせる
ドメイン名と合わせられると100点です。
ブログ名に合わせることで相乗効果が高くなります。
合わせるべき理由は下記の通り。
- ブログからドメイン名を覚えてもらえる
- ドメイン名からブログ名を思い出せる
- シンプルに見栄えがいい
下記のように検索結果にサイト名とドメイン名が一緒に表示されるので、同じにしない理由はないですね。
とはいえ、当ブログは昔使ってたドメインをそのまま使用しているので、同じではないです・・・。今からサイト作るなら絶対同じにしますね。
ドメインが使えるかは「お名前.com」の検索欄で確認できますので、ブログ名が決まったらドメインも残ってるか確認してみましょう。
コツ⑤:無難な名前にする
最後です。
無難なブログ名にしておきましょう。
- 長期的に飽きない
- 黒歴史にならない
無難なブログ名だと、長期的に運営しても飽きずらいと思います。
また少し攻めたブログ名などにして黒歴史になる可能性もあるので、1つのブログを作る方は無難なブログ名にするのがいいでしょう。
ブログ名を決める際の注意点
次にブログ名を決める際の注意点を解説します。
注意点は下記の通りです。
- 注意点①:他サイトと被るのはNG
- 注意点②:商標ワードを含めない
- 注意点③:変えすぎはSEOに悪影響
順番に解説します。
注意点①:他サイトと被るのはNG
他サイトと被るのはNGです。
事前に確認して存在しないか確認は必須。
NGな理由としては下記の通り。
- SEOで完全不利
- パクリサイトだと思われる
- 単純に迷惑
被るとブログ名で検索した時に、自分のサイトが1番上にこない確率が超高いです。
それと普通に迷惑ですよね(笑)
マナーとして被らないように気をつけましょう。
注意点②:商標ワードを含めない
商標ワードは含めないこと。
ネット初心者の方が1番気をつけたい部分です。
サイトタイトル・ドメイン・ロゴなどに含めると商標権侵害で訴えられる可能性があるので注意しましょう。
※記事タイトルに含めるのは問題なし。
注意点③:変えすぎはSEOに悪影響
ブログ名の変えすぎには注意が必要。
変更したブログ名が完全に検索結果に反映されるまで、半年以上かかる場合があります。
とはいえ、ブログ始めたてはSEOの影響はほぼゼロなので何回変えても問題ないでしょう。
すでに数年運営しているブログ名を変えると、少なからずSEOに影響がでるので覚えておいてください。
ブログ名が決まらない方!定番のブログ名一覧
ブログ名が全然決まらない!という方向けに定番のブログ名を集めてみました。
好みのブログ名がみ見つかるかもなので参考にしてみてください。
参考にしたサイト
定番のブログ名一覧
- 〇〇ブログ
- 〇〇Blog
- 副業〇〇
- ガジェット〇〇
- 〇〇日誌
- 〇〇日記
- 〇〇記録
- 〇〇ライフ
- 〇〇ダイアリー
- 〇〇備忘録
- 〇〇生活
- 〇〇メモ
- 〇〇ラボ
- 〇〇研究所
- 〇〇の日常
- 〇〇の自由帳
- 〇〇部屋
- 〇〇ルーム
参考サイトより汎用性が高めのブログを集めました。
〇〇の部分は自由な文字を入れて、ブログ名を決めてみてください。
まとめ:サクッとブログ名を決めて運営開始しよう!
ブログ名の決め方の解説は以上です。
サクッとブログ名を決めてサイト運営を楽しみましょう!
「ブログ名」の決め方まとめ
- 決め方①:自分の名前から付ける
- 決め方②:ブログテーマに合わせる
- 決め方③:好きな言葉から付ける
色々なブログを参考にして自分だけの「ブログ名」を決めてみてください。
まだブログを開設していないという方は下記の記事で開設方法を解説しているので、参考にブログを作りましょう。
それではここまで。