99%実体験に基づく生々しい情報を発信中
  • twitter

Rank Trackerの評判は?実際に使ってみた【料金・使い方を徹底解説】

吹き出しくん

検索順位チェックツールの「RankTracker」を導入したいけど、どんな感じなんだろ。実際に使用している方の感想が聞きたい!

このような方向けの記事になります。

検索順位チェックツールを導入する上でRank Tracker(ランクトラッカー)を検討する方は多いはずですが、ツールのほとんどが有料なので慎重になりますよね。

そこで本記事では実際に使用している僕が「Rank Tracker」について徹底解説します。

もくじ

評判・口コミなども含めて解説します。

実際の使用してみた感想や具体的な使い方など解説していくので、これからRank Trackerを導入したいという方は参考にしてみてください。
»Rank Trackerの公式サイトはこちら

Rank Trackerとは?30秒でサクッと解説

Rank Trackerとは?30秒でサクッと解説

インストール型の検索順位チェックツール。
海外製ですが、日本語にも対応しており利用者も多いので、信頼性できるツールです。

Rank Trackerの特徴

  • 無制限で検索順位を追跡可能
  • Google、Yahoo!、Bingに対応
  • キーワード毎のメモ機能
  • SERP分析
  • 競合分析
  • ドメイン分析
  • キーワード調査
  • レポート機能

など、SEO対策に役立つ機能を無制限で使用できる最強ツールです。

記事などサイトページが増えてくると、SEO対策の管理が大変になってきますので、作業を効率化したい方は導入を検討してみましょう。
»Rank Trackerの公式サイトはこちら

Rank Trackerの評判・口コミ

Rank Trackerの評判・口コミ

Rank Trackerの評判・口コミを集めました。
Twitter(X)のツイートをまとめたので、参考にどうぞ。

評判・口コミ①:デザインが見やすい

評判・口コミ②:分析機能が便利

評判・口コミ③:アプデ後の動きがすぐわかる

Rank Trackerの料金は?無料版・他社ツール比較

Rank Trackerの料金は?無料版・他社ツール比較

次にRank Trackerの料金プランについて解説します。

Rank Trackerには無料プランもあるので、有料版との違いや他社製品との比較もしていきます。

Rank Trackerの料金プラン

まずは料金プランを解説します。
Rank Trackerには3つのプランが用意されています。

下記に各プランの料金をまとめました。

プラン 無料 PROFESSIONAL ENTERPRISE
料金 0円 16,999円/年 39,999円/年
サイト数 無制限 無制限 無制限
キーワード数 無制限 無制限 無制限
キーワード分析
データ保存 ×
レポート印刷 ×
PDF/HTML形式のレポート × × データ
PDF/HTML形式のレポート × ×
リンク付レポート × ×
レポートの予約機能 × ×

基本的には無料版かPROFESSIONALで問題なし。

有料プランなら「PROFESSIONAL」で検索順位チェック、キーワード分析などSEO対策に重要な機能が全て使えます。

「PROFESSIONAL」と「ENTERPRISE」の違いはレポート機能のみなので、必要な方のみ「ENTERPRISE」を検討しましょう。

無料版・有料版の決定的な違い

無料版・有料版の違いを解説します。
主な機能の比較は先ほどしましたので、そちらを確認してみてください。

無料版・有料版の決定的な違い

登録したキーワードや検索順位を保存できない。

上記の通りです。

登録したキーワードや検索順位を保存できないので、アプリを開くたびにキーワードを登録する必要があります。

他社ツールと比較

他社ツールとも比較します。
人気の検索順位チェックツールと比べてみて、最終的に決めてみてください。

他社ツールとの比較表は下記の通りです。

比較項目 Ranktracker GRC Nobilista 無料ツール
価格 16,999円/年 14,850円/年・1,485円/月 1,290/月 無料
サイト数 無制限 50 10 0
キーワード数 無制限 5000 200 0
メモ機能 あり あり あり なし
検索エンジン Google/Yahoo/Bing Google/Yahoo/Bing Google Google/Yahoo/Bing
対応OS Mac/Windows/Linux Windows/Mac(非推奨) クラウド型(ブラウザから確認可能) ブラウザから利用可能

上記に基本的な機能の比較をまとめました。

正直な話、キーワード数は5000あれば十分なので、Windowsの方は「GRC」の方がコスパが高いです。

Rank Trackerを3年間使用してみた感想

Rank Trackerを3年間使用してみた感想

Rank Trackerを3年ほど使用しているので、実際に使った感想を書いていきます。

使ってみた感想は下記の通りです。

  • 感想①:検索順位が確認しやすい
  • 感想②:無制限で使える安心感
  • 感想③:たまにバグがある

順番に解説していきます。

感想①:検索順位が確認しやすい

感想①:検索順位を一覧で見やすい

検索順位の一覧表が確認しやすいです。
上画像が実際のRank Trackerの順位チェックページなのですが、シンプルなレイアウトで無駄がなく見やすいです。

これまでに複数の検索順位チェックツールを使ってきましたが、一番使いやすいデザインかと思います。

毎日使うツールなので、使いやすさは重要なポイントになるかと。

とはいえ、デザインは個人の好みがあると思いますので、実際に確認したい方は無料版を使ってみるのがいいでしょう。
»Rank Trackerの無料体験はこちら

感想②:無制限で使える安心感

無制限にキーワードを登録できるので神。
他の検索順位ルールはほとんどが制限がありますが、Rank Trackerは無制限で使えて安心感があります。

検索順位は毎日計測することでデータが蓄積され、SEO対策をする際の分析に役立ちます。

Rank Trackerは毎日の検索順位をグラフとして確認することもできるので、長期的に無制限で使えるRank Trackerは最強ですね。

利用者が多い理由もここにあるのかなと思います。

感想③:たまにバグがある

たまにバグがあります。
気にならないレベルですが、一応書いておこうかなと思います。

当ブログが確認したバグは下記の通り。

  • 検束順位は連続で計測できない
    →仕様なのかは不明
  • スケジュール機能が動作しない
    →アプリを起動していないと基本動かない
  • 分析機能の読み込みが遅い時がある
  • →各分析機能の計測が遅い(これが普通かも)

致命的なバグはないですが、確認できたので記載しておきます。

とはいえ、Rank Trackerは頻繁にアップデートされているので一時的なバグだったかもです。何かわかれば追記していきます。

検索順位チェックツールを使うメリット・デメリットもある

Rank Trackerに限らず検索順位チェックツールを使うメリット・デメリットもあるので、サクッと解説します。

メリット・デメリットは下記の通りです。

  • メリット①:検索順位を一覧で確認できる
  • メリット②:急な順位変動に気づける
  • メリット③:リライトの判断材料になる
  • メリット④:キーワードにメモができる
  • メリット⑤:キーワードの管理ができる
  • デメリット:費用がかかる

サイトの状態を常に監視でき、毎日のルーティンとして検索順位を確認できるので、毎日の順位確認の時間を短縮できます。

基本的に有料のツールなのが、唯一のデメリットです。

メリット・デメリットについては「 【無料あり】検索順位チェックツールおすすめ6選|各社比較・選び方を徹底解説」で詳しく解説しているので、こちらも参考にどうぞ。

Rank Trackerの導入方法

Rank Trackerの導入方法

こちらではRankTrackerの導入方法を解説します。

まずは無料版を試す事もできるので、興味のある方は参考に進めてみてください。

導入する手順は下記の通り。

  • 手順①:「RankTracker」をダウンロードする
  • 手順②:インストールする
  • 手順③:初期設定をする
  • 手順④:ライセンスを購入する
  • 手順⑤:ライセンスを登録する

順番に解説します。

手順①:「RankTracker」をダウンロードする

手順①:「RankTracker」をダウンロードする

「RankTracker」の公式サイトにアクセスしますと上の画像のサイトにいきます。

メニュー欄に【RankTracker】がありますので、こちらクリックしましょう。

RankTrackerをダウンロードする

上の画像になりましたら下記の情報を入力します。

  • お名前
  • メールアドレス

入力ができましたら【RankTrackerをダウンロードする】をクリックしましょう。

【ダウンロード】をクリック

上の画像のようになりましたらOSを確認します。

対応OSは下記の通り。

  • Mac
  • Windows
  • Linux

ご自身のPCに合わせて選択してください。

最後に【ダウンロード】をクリックして完了です。

手順②:インストールする

手順②:インストールする

ダウンロードしたファイルを開くと、上の画像のようにインストーラーが起動します。

【日本語】を選択して【次へ】をクリックしましょう。

【承諾する】をクリック

上の画像のように利用規約が表示されます。
一読して【承諾する】をクリックしましょう。

【次へ】をクリック

上の画像のようにインストールするツールが表示されます。

【RankTracker】にのみにチェックが入っている事を確認して【次へ】をクリックしましょう。

【完了】をクリック

こちらで最後です。
上の画像になりましたら【完了】をクリックしましょう。

チェックしていた場合は自動で「RankTracker」が起動します。

手順③:初期設定をする

手順③:初期設定をする

「RankTracker」を起動したら上の画像のように初期設定が始まります。

ご自身のサイトURLを入力して【次へ】をクリックしましょう。

Googleツールと連携する画面

上の画像ようにGoogleツールと連携する画面が表示されます。

こちらは任意で設定してください。
いつでも設定できるので今回はスキップします

【次へ】をクリックしましょう。

※当サイトは連携してないで使用してます。

キーワードの登録画面

上の画像のようにキーワードの登録画面が表示されます。

ここでは「サイト名」のみ入力しました。
複数登録も可能で、いつでも追加可能です。

初期設定なので「サイト名」のみ入力して【次へ】をクリックしましょう。

計測する「検索エンジン」を登録

順位を計測する「検索エンジン」を登録します。
初期ではUSAの検索エンジンが選択されています。

日本の検索エンジンを登録しますので【さらに検索エンジンを登録する】をクリックしましょう。

「japan」と検索

上の画像のように検索欄で「japan」と検索すると日本の検索エンジンが表示されます。

この中から計測したい検索エンジンを追加しましょう。

不要なので削除

USAの検索エンジンは不要なので削除します。
必要ない検索エンジンの上に合わせると【削除】できますよ。

上の画像のように必要な検索エンジンを追加できたら【完了】をクリックしましょう。

※検索エンジンはいつでも追加できます。

初期設定完了

上の画像になったら初期設定完了です。
無料版を使いたい方はこのまま使えます。

無料版でできる事は下記です。

  • 無制限に順位チェックができる
  • しかしデータを保存できない

順位は計測できますが保存できないのでお試しだけになります。

有料版を使用する場合はライセンスを購入しましょう。

手順④:ライセンスを購入する

手順④:ライセンスを購入する

Rank Tracker」の公式サイトに戻ります。

RankTrackerページに移動したら【注文】をクリックしましょう。

【今すぐアップグレード】をクリック

上の画像のようになったら【PROFESSIONAL】の【今すぐアップグレード】をクリックしましょう。

【ORDER NOW】をクリック

上の画像のようになったら支払い情報を入力して【ORDER NOW】をクリックします。

分割払いをしたい方は「RankTracker」側ではできないのでカード側で12ヶ月払いなどに変更しましょう。

購入完了

上の画像のようになったら購入完了です。
メールアドレスにライセンスキーが届きます。

手順⑤:ライセンスを登録する

「RankTracker」を起動

上の画像のように「RankTracker」を起動します。

【ヘルプ】から【情報を登録】をクリックしましょう。

ライセンスキーを入力

上の画像のようにライセンスキーを入力する欄が表示されます。

こちらにライセンスキーを入力しましょう。ついでに名前も変更にしておくといいですね。

最後に【OK】をクリックしてライセンス登録完了です!

Rank Trackerの使い方

RankTrackerの基本的な使い方

RankTrackerの基本的な使い方を解説します。

今回紹介する使い方は下記の通りです。

  • 使い方①:キーワードを登録
  • 使い方②:検索順位を確認
  • 使い方③:スケジュール機能
  • 使い方④:メモ機能
  • 使い方⑤:保存方法

順番に解説します。

使い方①:キーワードを登録

使い方①:キーワードを登録

順位を確認したいキーワードを登録します。
上の画像のプラスボタンをクリックしましょう。

キーワードを入力

上の画像ようになります。
ここにキーワードを入力します。

今回は3つのキーワードを入力しました。

タグは自由に使いましょう。
カテゴリーや日付などを入力する方が多いです。

登録するキーワードが入力できましたら【次へ】をクリックします。

検索エンジンを選択

ここで検索エンジンを選択します。
全てチェックを入れましょう。

最後に【完了】をクリックして完了です。

使い方②:検索順位を確認

使い方②:検索順位を確認

検索順位をチェックする場合は上の画像の【すべてをチェックする】をクリックします。

1日に何度もチェックするとエラーになる事があるので1回にしましょう。

1記事ずつ確認する方法

1記事ずつ確認する方法

確認したいキーワードを選択してメニューの【更新ボタン】をクリックする事で1記事毎に確認できます。

使い方③:スケジュール機能

使い方③:スケジュール機能

スケジュール設定ができ、決まった時間に更新してくれます。

上の画像を参考に【環境設定】から【scheduler】をクリックします。

タスクスケジュール

上の画像のようになるので、こちらの【追加する】からタスクスケジュールを作れます。

注意点としてはアプリを起動してる時しか動作しないのでエラーが多めです。なので僕は使用していません。

使い方④:メモ機能

使い方④:メモ機能

メモ機能の使い方です。

キーワードの上で右クリックし【選択したレコードにメモを付ける】をクリックしましょう。

メモ入力

上の画像になりましたら、ここにメモ入力できます。
入力しましたら【OK】をクリックしましょう。

メモは【注意】というタブに表示

入力したメモは【注意】というタブに表示されます。
【注意】タブがない方はプラスから追加しましょう。

使い方⑤:保存方法

使い方⑤:保存方法

右上の【保存】をクリックして保存します。

保存しないと更新したデータが消えちゃうので、検索順位などを更新した後は必ず【保存】しましょう。

参考:当ブログの設定を紹介

参考:当ブログの設定を紹介

最後に当ブログの設定を紹介します。
上の画像を参考にどうそ。

  • デフォルトのワークスペースは削除
  • 検索エンジンは「Google」のみ
  • シンプルな機能のみ

こんな感じです。

検索エンジンを増やすと順位取得に時間がかかるので「Google」のみにしてます。同じにしたい方は画像を見本に設定してみてください。

まとめ:最強の検索順位チェックツール!

まとめ:最強の検索順位チェックツール!

Rank Trackerの解説は以上です。
個人的にNo1の検索順位チェックツールなので、迷っている方は導入してみてください。

Rank Trackerの特徴まとめ

  • 無制限で検索順位を追跡可能
  • Google、Yahoo!、Bingに対応
  • キーワード毎のメモ機能
  • SERP分析
  • 競合分析
  • ドメイン分析
  • キーワード調査
  • レポート機能

高性能で一生使えるツールなので、使いこなしSEOを攻略していきましょう。

また他ツールも気にあるという方は「https://tatuking.com/rank-check-tool/」で解説しているので、こちらも参考にしてみてください。

それではここまで。
»Rank Trackerの公式サイトはこちら