ブログジャンルが決まらない・・・。どうやって選べばいいかわからない。できれば稼げるジャンルを狙いたい!
このような方向けの記事になります。
ブログを始める際にジャンル選びに迷うことって多いですよね。ジャンル次第でブログの伸び代が変わるので慎重に選びたいところ。
そこで本記事ではブログ歴5年以上の僕がブログジャンルの選び方を徹底解説します。
もくじ
この記事だけでブログジャンルの選び方を学べ、ブログを運営を始めていけます。
これからブログジャンルを決めるという方は本記事を参考にしてみてください。
ブログジャンルが決まらない方向けの3つの選び方
まずは基本的なブログジャンルの選び方を解説します。
選び方は下記の通りです。
- 選び方①:書けるジャンルにする
- 選び方②:興味のあるジャンルにする
- 選び方③:収益重視のジャンルにする
順番に詳しく解説していきます。
選び方①:書けるジャンルにする
最重要項目で「書けるジャンル」を選びましょう。
知識のないジャンルを無理矢理選んでも「心に刺さる記事」は書けません。
個人ブログを運営する場合は体験ベースで書くのがSEOで有利なので、書けるジャンルにするのは必須です。
「何も書くことないよ」って方も下記のようなことなら書けませんか?
- 仕事のこと
- 仕事で使っているスキル/ツールについて
- 趣味
- 体験・経験したこと
- コンプレックス
など「発信することがない方」でも18年以上生きていれば、色々経験しているものです。
また個人ブログで検索上位を狙うなら体験ベースの記事の方が上位表示されやすいです。ただの情報を羅列した記事は企業サイトがゴリゴリ作っているので、難易度高すぎ。
個人ブログでも勝ち目はありますが、ドメインパワーの低い弱小ブログでは無謀すぎるので「体験ベース」で書けるジャンルにするようにしましょう。
選び方②:興味のあるジャンルにする
興味のあるジャンルもおすすめの選び方です。
先ほど「書けるジャンルを書こう」と言いましたが、興味のあることでも同じです。ここも体験ベースで書けます。
興味のある事なら何でも問題なし。
よくある具体例をだすと下記のような感じです。
- プログラミング
- 動画編集
- WEBライター
- YouTube
- せどり
- 美容エステ
- 釣り
- ゴルフ
- ゲーム/アニメ
など興味のあることならOK。
実際に興味のあることに挑戦しつつ、その過程や大変だったポイントなどを記事にすると濃い「体験ベース」の記事が書けます。
例えばテックアカデミーの無料体験を受講して体験談や注意事項をまとめれば、これから受講する方の参考になりますよね。
こんな感じで勉強していく過程でブログ運営できるので、興味のあるジャンルを勉強しつつブログを作るのもいいと思います。
選び方③:収益重視のジャンルにする
収益重視のジャンルにするのも一つの選択です。
少し上級者向けですが、とにかく稼ぎたい方は収益重視でジャンルを選んでみましょう。
特化ブログにして案件訴求をしまくる感じで、具体例を出すと下記のような感じです。
- 格安SIM特化サイト:各格安SIMを紹介
- プロバイダ特化サイト:各プロバイダを紹介
- メンズ脱毛特化サイト:脱毛サロンを紹介
などブログというよりは、情報サイトのようなイメージですね。
僕は大学生の時にメンズ脱毛系の美容ブログを運営していたのですが50記事くらいで毎月3~5万くらいの収益が発生してました。
このようにアフィリエイト重視でブログ構築すると、収益を稼ぎやすいので「とにかく稼ぎたい方」は収益重視でジャンル選定していきましょう。
ジャンルが定まらない場合は「雑記ブログ」でOK
3つの選び方を紹介しましたが、ブログのイメージをつかめましたか?
書きたいことがありすぎてジャンルが定まらないという方は「雑記ブログ」を作るのがいいと思います。
このブログも雑記ブログで下記のように多くのジャンルがあります。
- プログラミング系
- ブログ系
- 仕事/転職系
- 商品レビュー
- 仮想通過
- アニメ/ゲーム関連
など書きたい記事を書きまくってる感じです。
ジャンルを選ばずに日頃の体験全てを記事にできるので、ジャンルが定まってないという方は「雑記ブログ」で始めて、方向性が決まったら「特化ブログ」を作ってみるのもいいかと思います。
ブログで稼げるジャンルの3つの探し方
次に「稼ぐ」に特化したブログジャンルの探し方を解説します。
探し方は下記の通り。
- 探し方①:定番の稼げるテーマから探す
- 探し方②:ASPから探す
- 探し方③:時流に乗る
順番に解説します。
探し方①:定番の稼げるジャンルから探す
定番の稼げるテーマから探す方法。
稼げるジャンルは決まっていて、需要があり報酬が高いジャンルになります。
例えば下記のようなジャンル。
- 脱毛
- クレジットカード
- 金融投資系
- 就職・転職系
- IT系
- 副業系
など不変的に需要のあるジャンルはマーケットがでかくて、案件単価も高額。
初心者の方には少し難易度が高いので「自信はないけど興味がある」という方は、メインブログとは別でコツコツ構築していきワンチャン狙うくらいが良いかと思います。
探し方②:ASPから探す
現実味のある探し方です。
ASPから需要のありそうな高単価案件を探してみましょう。
下記のASPは案件数が多いのでジャンル選びになります。
全て無料で登録できるので、登録しておきましょう。
ここから「伸びそうなジャンル」の案件を探して、徹底的に攻めていきます。
稼ぎやすい案件としては「登録などが無料なのに1,000円以上の報酬がある案件」ですね。こういった案件は成約しやすいので狙い目です。
狙い目案件が結構あったりしますのでブログで稼ぎたい方はASPで案件を探して「特化ブログ」を構築するのがいいでしょう。
探し方③:時流に乗る
時代の流れに乗ることです。
時流を意識したジャンルを選んでいきましょう。
2023年では下記のようなジャンルがトレンドです。
- 副業
- 在宅ワーク
- 仮想通貨
など時代の流れから副業関連のブームがきています。
これら以外にも小さなブームが起きているので、狙えそうなジャンルを攻めましょう。
時流に合わせたジャンルは稼げたりしますので、日頃からアンテナを張っておくことが重要です。今後は自粛も終わって旅行系など盛り上がってきそうですね。
ブログジャンルを決める際の2つの注意点
最後にブログジャンルの決める際の注意点を解説します。
注意点は下記の2つです。
- 注意点①:YMYLジャンルは慎重になろう
- 注意点②:稼げるジャンルに拘りすぎない
順番に解説します。
注意点①:YMYLジャンルは慎重になろう
YMYLは「Your Money or Your Life」の略称です。
お金や健康など直接人生に影響を与えるジャンルを「YMYL」と呼び、Googleは検索順位を慎重に決めています。
具体的には下記のようなジャンルです。
- 医療系
- 金融系
- 法律系
などですね。
「このジャンルは選ぶな」ということではないです。
YMYLは信頼性のあるサイトのみを上位表示させるというGoogleの方針があるため、知識のない方が頑張って書いても上位表示は難しいよって話。
なので専門的な知識がない方は、このジャンルには関わらない方がいいというのがブロガー界の「周知の事実」となっています。
参考:YMYLとは?該当するジャンルとSEOにおける対策のポイント
注意点②:稼げるジャンルに拘りすぎない
稼げるジャンルに拘りすぎないこと。
下記のように稼ぐことに集中しすぎて、無理したジャンルにしても良い結果はでないです。
- 脱毛ジャンルが稼げるらしいから書こう
- クレジットカードを紹介しまくろう
- 何となく仮想通貨の記事を書こう
など闇雲に稼げるジャンルを狙うのは黄色信号。
ブログは年単位で運営してくことが重要なので、愛情のないジャンルですと記事も薄っぺらくなりがちですし、飽きてしまう可能性があります。
僕も何となく稼げそうな美容系の特化ブログを作った事がありますが、半年程で飽きてしまい放置してしまっていましたので愛情のあるジャンルを選ぶのは長くブログ運営していく上で不可欠です。
まとめ:自分のスタイルにあったジャンルを選ぼう!
ブログジャンルの解説は以上です。
ブログを始める理由はそれぞれ違うと思いますので、自分にあったジャンルを選んでいきましょう。
ブログジャンルの選び方まとめ
- 書けるジャンル/興味のあるジャンルを選ぶ
- 稼げるジャンルは「ASP」「時流」から探す
- 雑記ブログでも全然OK
- YMYLジャンルには注意する
- 興味があり、稼げるジャンルを狙う
上記を理解していればOKです。
ブログは記事を書いていかないと始まりませんので、ブログジャンルが決まりましたら早速ブログ運営を始めていきましょう!
それではここまで。