99%実体験に基づく生々しい情報を発信中
  • twitter

アドセンス審査に合格するコツと確認事項【初心者向けに徹底解説】

吹き出しくん

アドセンス審査に合格したいけど合格できない・・・。合格するためのコツや確認事項を教えてほしい!

このような方向けの記事になります。

ブログ収益化の第一歩としてGoogleアドセンスに合格したい方は多いと思いますが、審査が厳しく何回も落ちている方は多いはず。

そこで本記事では実際にGoogleアドセンスを利用している僕が「合格のコツと確認事項」を徹底解説します。

もくじ

僕も何回も落ちて試行錯誤して合格できたので、試した施策などを解説していきます。

具体的な審査項目がなく苦戦している方は多いと思いますので、本記事を参考にアドセンス合格を目指してみてください。

アドセンス審査に合格するためのコツ

アドセンス審査に合格するためのコツ

それではアドセンス審査に合格するためのコツを解説します。

具体的なコツは下記の通り。

  • コツ①:デザインを整える
  • コツ②:記事は体験ベース
  • コツ③:独自ドメインで運営する
  • コツ④:アイキャッチ画像を設置
  • コツ⑤:お問い合わせフォームを設置
  • コツ⑥:プライバシーポリシーを作成
  • コツ⑦:広告は外す
  • コツ⑧:プロフィールを作成する
  • コツ⑨:サイトマップを作成する
  • コツ⑩:Googleに従う

こちらを意識していれば問題なしです。

順番に詳しく解説していきます。

コツ①:デザインを整える

ブログのデザインを整えましょう。

たまにガタガタなWordPressテーマを使用している方がいますが、アドセンスに合格している方はデザインが整っている印象です。

HTML/CSSの知識がある方は無料テーマなどをカスタマイズすれば問題なしですが、難しい方は初期費用として「有料テーマ」を購入するのが良いと思います。

上記のテーマは有名なブロガー達が使用してるのでおすすめですよ!

現在の当ブログは自作テーマですが、以前は「STORK」を使っていました。何もしなくてもお洒落なデザインなので記事がショボくても良い感じに仕上がりますよ。

コツ②:記事は体験ベース

記事は体験ベースで書きましょう。
ありきたりな内容の記事は「複製」とみなされる場合があります。

なので、アドセンスに合格するまでは下記のような独自性のある「体験ベース」のみの記事を書くのがコツです。

  • レビュー記事
  • 実体験の記事
  • 〇〇の感想

自分が実際に体験したことを書く事で独自性のある記事が生まれます。

「そんな体験ないよ」という方は新商品のコンビニスイーツとかレビューしてみるとかでも何でも良いと思いますよ!

注意点として他ブログを見てしまうと内容が寄ってしまうので、見ないで書くようにするのもコツです。

「おすすめ○選!」のようにネット上に既に沢山ある記事はアドセンス合格後にいくらでも書けますので我慢しましょう。

コツ③:独自ドメインで運営する

独自ドメインで運営しましょう。

当ブログも「tatuking.com」という独自ドメインを使用しています。アドセンスは独自ドメインの方が合格しやすいです。

無料ブログの「はてなブログ」はアドセンスが使えますが、Twitterを見ていると苦戦している方が多い印象。

アドセンスを設置したい方は本格的に収益化したいという方だと思いますので、最初から「独自ドメイン」でブログ運営するのが良いかと思います。

当ブログも使っているエックスサーバーなら月1,000円ほどで独自ドメインのWordPressブログを運営できるので、サブスクだと思って開設しましょう。

コツ④:アイキャッチ画像を設置

アイキャッチ画像を設置しましょう。
アイキャッチ画像とは記事トップの画像になります。記事のサムネイル画像ですね。

下記に「商用利用可」の無料画像サイトをまとめたので、使ってみてください。

無料で使う事ができますので、ここら辺から画像を探せば良い画像が見つかると思います。

アドセンスに合格しているブログを見ると99%アイキャッチ画像を設置しているので、忘れずに設定しておきましょう。

コツ⑤:お問い合わせフォームを設置

お問い合わせフォームを設置しましょう。
サイト運営をしていく上でお問い合わせの窓口は重要ですし、信頼性にも繋がります。

下記の方法で簡単に設置できます。

  • WordPressプラグイン「ContactForm7」で作成する
  • Googleフォームを設置する

上記の方法が主流です。

当ブログも使っている「ContactForm7」はWordPressの無料プラグインで、初心者の方でも簡単にフォームを作れます。

具体的な作り方は下記の記事で解説しているので、参考に設置してみてください。

コツ⑥:プライバシーポリシーを作成

プライバシーポリシーを作成しましょう。
Googleアナリティクスでのデータ収集や広告を設置する際はプライバシーポリシーを設置する必要があります。

難しく感じるかもですが、WordPressでの簡単な作り方を「 【コピペで完成】WordPressにプライバシーポリシーを設置する方法【手順を解説】」で解説しているので、参考に作成してみてください。

本文もコピペで作れるように用意してあります。

コツ⑦:広告は外す

合格まで広告は外しましょう。

アドセンスに通過するまでは下記のような広告は全て外しておくのが無難です。最初はアクセスも少ないで収益的なダメージは少ないかと。

  • 他社のクリック型広告
  • アフィリエイトリンク
  • Amazonなど物販系の広告

記事の内容が薄く広告ばかりですと低品質なコンテンツだと思われることがあるので、合格まで我慢して外しておきましょう。

収益は無視して、まずはアドセンス合格に全集中です。

コツ⑧:プロフィールを作成する

プロフィールページを作成しましょう。
顔出し、実名が難しい方は仮名(ニックネーム)で問題なしです。

WordPressでプロフィールを設置する箇所は下記の通り。

  • 固定ページでプロフィールを作成する
  • サイドバーにプロフィールを設置する

SNSをやっている方は同じ画像・名前にすると効果的です。
GoogleはE-E-A-Tという項目を元に評価しており、権威性という誰が発信しているかも重要視しています。

プロフィールを設置することで、サイト全体の権威性・信頼性が上がるので作成は必須です。

WordPressでのプロフィールの作り方は別記事で詳しく解説しているので、そちらを参考にサクッと作成しましょう。

固定ページでの作り方

サイドバーに設置する方法

コツ⑨:サイトマップを作成する

サイトマップを作成しましょう。

アドセンスはAIで機械的に審査してる印象があるので、サイトアップを設置することで効果的にサイト構造を検索エンジンに伝えることができます。

サイトマップもWordPressのプラグインで簡単に作ることができます。

具体的な作り方は「 Google XML Sitemapsでサイトマップを作成する手順【設定方法・追加方法を解説】」で詳しく解説しているので、参考にサクッと作成しましょう。

コツ⑩:Googleに従う

最後のコツです。
Googleが掲げるコンテンツポリシーやガイドラインを徹底しましょう。

下記の規約・ガイドラインを確認して、アドセンス合格できるサイトに仕上げていきます。

上記はGoogleアドセンスに関わる公式ドキュメントなので、一読しておきましょう。

SEOの本質なども、ここから学べます。

Googleの求めるサイトを作成することで、アドセンス合格後もSEOに強いサイトを作っていけるので一石二鳥です。

アドセンスに落ちた場合の確認事項

アドセンスに落ちた場合の確認事項

次にアドセンス審査に落ちてしまった場合の確認事項を解説します。

確認すべき項目は下記の通りです。

  • 項目①:記事がインデックスされてるか
  • 項目②:審査結果の詳細

順番に解説していきます。

項目①:記事がインデックスされてるか

記事が検索エンジンに登録されてる確認します。
作成した記事が登録されてないと、審査すらできないので必ずチェックしましょう。

インデックスは下記の方法で確認できます。

Google検索で「site:ドメイン名」で検索

上記のように検索するとインデックスされている記事を確認できます。

こちらで作成しら記事が表示されない場合は「サーチコンソール 」でインデックス申請をおこないましょう。

Googleサーチコンソールに登録してないという方は下記の記事で詳しく解説しているので、参考にしてみてください。

項目②:審査結果の詳細

審査結果の詳細を確認しましょう。
ここにザックリと落ちた原因が記載されています。

主に下記のような原因が記載されていると思います。

  • コンテンツが不十分
  • サイトが見つからない
  • 複製されたコンテンツ

上記以外にもあるかもですが、このようにザックリと不合格の理由を教えてくれます。

審査結果の詳細はアドセンスの管理画面に表示されるので確認しましょう。
»Googleアドセンスの公式サイトはこちら

審査結果を元に仮説を立てて再挑戦しよう

落ちた後は修正して再挑戦です。
原因を確認しましたら、その理由を元にサイトを改善していきましょう。

修正する具体例を下記にまとめました。

  • 原因:コンテンツが不十分
    →記事文字数を増やして、記事数も増やす
  • 原因:サイトが見つからない
    →サイトがインデックスされているか確認
  • 原因:複製されたコンテンツ
    →独自性のある記事を書く

このように修正してみてください。

修正が完了しましたら、再度アドセンスに申請してみましょう。後はひたすら改善して挑戦していくだけです。

体験談:当ブログもアドセンス審査に苦戦しました

体験談:当ブログもアドセンス審査に苦戦しました

最後に体験談です。
当ブログも開設時のアドセンス審査にかなり苦戦しました。

当ブログを悩ましたのは「複製されたコンテンツ」です。

10記事ほど作成した時点で申請したのですが、上記の理由で何回も落とされました。

結果的に合格までに4ヶ月も掛かりました。

合格できた理由は不明ですが、いくら修正しても無慈悲に落とされることがあるので、合格できない方も諦めずに挑戦しましょう。

まとめ:良質なサイトを作りアドセンス審査を突破しよう!

まとめ:良質なサイトを作りアドセンス審査を突破しよう!

アドセンス審査の解説は以上です。
具体的な審査基準がなく苦戦する方は多いと思いますが、しぶとく挑戦してアドセンスを獲得しましょう。

アドセンスに合格するためのコツ

  • コツ①:デザインを整える
  • コツ②:記事は体験ベース
  • コツ③:独自ドメインで運営する
  • コツ④:アイキャッチ画像を設置
  • コツ⑤:お問い合わせフォームを設置
  • コツ⑥:プライバシーポリシーを作成
  • コツ⑦:広告は外す
  • コツ⑧:プロフィールを作成する
  • コツ⑨:サイトマップを作成する
  • コツ⑩:Googleに従う

当ブログもそうですが何回も落ちている方でも、いづれは合格できているので挫折せずに地道に取り組んでいきましょう。

他にもブログ運営に関する情報を発信しているので、そちらも参考にしてみてください。