新卒でフリーランスになりたいけど実際どうなんだろう。ネットには就職した方がいいって書いてあるけど悩む・・・。でも新卒でフリーランスになりたい!
このような方向けの記事になります。
この記事を書いている僕は現在フリーランスとして活動していますが、新卒でフリーランスになるか迷った時期がありました。結果としては新卒では一度会社に入社しましたが良い経験になりました。
経験談としては、まずは一度就職してみるのが吉です。フリーランスは稼ぐスキル以外にも大事なビジネスマナーというものがあり、就職した方が手っ取り早く身につきます。
とはいえ、新卒でも努力次第でフリーランスを目指す事は可能ですので記事の後半で「正しい新卒フリーランスの目指し方」も解説していきます。
もくじ
新卒でフリーランスになろうか迷っている方は参考にしてみてください。
新卒フリーランスが失敗する3つの理由
理由は3つあります。
- 理由①:仕事に対する責任感がない
- 理由②:社会人としてのマナーがない
- 理由③:ビジネスメールを書けない
稼ぐスキルだけでは厳しいです。
上記はフリーランスとして活動していく上で大切な事ですが、勉強しても身につきにくい分野です。
理由①:仕事に対する責任感がない
1つ1つの仕事に対する責任感は実務経験を積まないと身につかないです。
仕事に対する責任感は失敗する事で身についていくと思っていて、フリーランスで責任感を身につけるにはリスクが高いです。
- 会社でのミス→会社の責任→怒られるだけ
- フリーランスのミス→自分の責任→信用に傷がつく
上記のように、フリーランスでのミスは自分の信用に大きく影響するのでリスクが高すぎです。フリーランスは信用が全てなので、適当な仕事をしてしまうと仕事をもらえなくなってしまいます。
なので、いきなりフリーランスに挑戦して信用を失うよりは、まずは会社で経験を積んでいくのがノーリスクだし成功率も上がると思います。
理由②:社会人としてのマナーがない
基本的な社会人としてのマナーも独学で身につけるのは難しいです。
就活でとても重視される事ですが、就活でも回数を重ねる事で基本的なマナーが身についてきますよね。
これと一緒で基本的な社会人のマナーというのも、何回も実務を重ねる事で身につきます。実務を重ねるには会社で働くの手取り早いです。
フリーランスも立派な社会人ですので、ここら辺がしっかりできないと、信用の問題にも繋がりますし取引先になめられて足元を見られる事もあります。
理由③:ビジネスメールを書けない
就職して良かったと思った最大の理由がこれですね。フリーランスになった今でもこの経験が、めちゃくちゃ役立っています。
例えば、フリーランスエンジニアになる場合は取引先と基本的にはメールやチャットでやり取りすることになります。そこで基本的なビジネスメールは必須になってくるんですよ。
当たり前の事ができないフリーランスは痛い目に合います。フリーランスとして生きていくには、スキル以外にも重要な事が多いです。
会社に入ればすぐに身につきます
とはいえ、これまでに解説してきた事は会社で半年も働けば身につきます。
僕はベンチャーに入り、初日から実務をしたので3ヶ月で大体のことは身につきました。ミスも何回もして怒られましたが、そのおかげで短期間でものすごく成長できました。
新卒の場合は基本的には新卒研修というのがありますので、そこで基礎的なビジネスマナーを身につける事ができると思います。
親の意向に従って新卒フリーランスを諦め就職しましたが、就職して良かったと思える事が多くありましたので社会人の経験は大事だなと思います。
結論:まずは就職してみるのが吉【フリーランスも立派な社会人】
自信の無い方は就職してみるのが吉。
新卒は丁寧に教えてくれるのでメリットが多いです。
事実:取引先は立派な社会人です
フリーランスとして活動していくにしても、取引先は立派な社会人であり、フリーランスも立派な社会人です。
なので、フリーランスでも相手の気持ちになって仕事をしていく事になります。社会人の気持ちは一度も会社に入った事がない方では理解しづらいです。
世の中は想像以上にマナーが大事にされており、仕事ができるは二の次です。しっかりと仕事をするよりも、相手の気持ちになる事が大事になってきたりします。
事実として、技術はそんなになくても取引先とのコミュニケーションがしっかりできる方がフリーランスとして活躍している印象があります。技術的な問題はどうにかなったりしますが、取引先との連絡の取り方は場数を踏まないと身につかないので、会社で身につけるのが無難だと思います。
新卒フリーランス目指すには強い意志が必要
既に個人で稼げている方は、思い切って新卒でフリーランスになってみるのはアリなのかなとは思いますが、そうではない方はリスクが高いので無難に就職しましょう。
フリーランスは思っているより自由ではないです。丸一日休みの日はほとんどなく年中無休で何かしら作業してます。
それでも、新卒でフリーランスになりたい方は強い意志をもって学生のうちに鬼努力しましょう。軽い気持ちだと100%失敗します。学生の自由な時間を使ってどれだけ成長できるかが、新卒でフリーランスになる鍵となります。
遊んでる場合ではないですよ\(^^)/
後半ではプログラミングを例にした新卒フリーランスを目指す手順を解説を解説します。
新卒でフリーランスを目指す手順を解説【稼ぐスキルを身につける】
少し厳しいことを言ってきましたが、まだ学生で時間がある方向けに新卒でフリーランスを目指す手順を解説していきます。
必要な手順は下記の通りです。
- ①:スキルを身につける
- ②:長期インターンにいく
- ③:学生中に稼ぐ仕組みを作る
順番に解説していきます。
※プログラミングを例に解説していきます。
①:スキルを身につける
プログラミングスキルを身につけていきます。
プログラミングにも色々ありますが、新卒でフリーランスを目指すなら「WEB制作」を学習していくのが良いと思います。「WEB制作」は案件が多く完全リモートで制作する事ができるのでフリーランスを目指すなら、まずはここから学習していきましょう。
「WEB制作」は独学でも学ぶ事が可能です。詳しくは「【検証済】プログラミングが独学可能な理由【独学の手順も解説】」で解説していますので、独学に挑戦する方はどうぞ。
学生なら学割で安く学べるのでTechAcademyなどでサクッと学ぶのも1つの選択肢だと思います。
②:長期インターンorアルバイトで経験を積む
WEB制作会社に長期インターンorアルバイトで働き実務に経験を積んでいきます。ここで基本的なビジネスマナーや取引先とのコミュニケーションを学びます。
長期インターンはスキルの向上以外にも実務に必要な能力が網羅的に身につくので、効率が良いです。実際に働く事で個人で稼ぐイメージもついてくると思うので、実際に働いてみましょう。
長期インターンやアルバイトは実際に給与が出ますので、大学生の場合は普通に生活費も稼ぐ事ができるので効率が良いです。無駄なアルバイトなどをするよりも将来を考えてアルバイトしましょう。
③:学生中に稼ぐ仕組みを作る
フリーランスになって収入ゼロは精神的にキツいですので、学生のうちに個人で稼ぐスキルを身につけていきます。
初めは一人で案件をこなすのは緊張しますが、徐々に慣れてきます。大抵の方はこの壁を乗り越えきれず挫折していきます。月5万以上稼げるようになったら、新卒フリーランスでもとりあえず実家に居れば生きていけますよ。
僕が実際に月5万稼ぐまでにやった事は「プログラミングで「月5万」稼ぐまでにやった事【未経験から可能】」で解説していますので参考にどうぞ。
さいごに:新卒フリーランスを目指すには努力が必須
新卒フリーランスになる方法をザックリと解説しましたが、結構大変だと思います。
特に稼げるまでいくのが難しいです。とはいえ、その壁を突破できれば新卒フリーランスに近づけると思います。学生は時間が溢れているので、しっかりと計画してコツコツやっていけば達成できると思いますよ。
しかも、こういった経験は就職活動にも活かせますので行動して損はないです。それではここまで。ファイティン!