99%実体験に基づく生々しい情報を発信中
  • twitter

ブログで身バレする原因は?基本的な対策を徹底解説

吹き出しくん

ブログをやってみたいけど身バレが怖い。バレないようにやる方法はないのかな・・・。身バレ対策を教えてほしい!

これからブログをやってみたいという方は増えていますが、身バレが怖くて始められないと悩んでいる方も多いはず。

そこで本記事ではブログ歴5年の僕が「ブログの身バレ」について徹底解説します。

もくじ

サクサク読める内容です。

身バレする要因から具体的な対策まで徹底的に解説しますので、身バレ対策をしっかりしたいという方は参考にしてみてください。

ブログが身バレする原因を30秒でサクッと解説

ブログが身バレする原因を30秒でサクッと解説

まずはブログが身バレする原因を解説します。
個人情報など、特定できることをブログに載せてしまうと身バレする確率があがります。

下記に主な原因をまとめました。

身バレする原因

  • ブログのプロフィール
  • ブログで使っている画像
  • ブログの内容

身バレの原因はブログ内の個人情報です。

ブログに個人情報を載せなければ身バレはしないので「身バレが怖い」という方は、個人情報を載せないように運営していきましょう。

また、本記事ではより具体的に身バレ対策を解説していくので参考にしてみてください。

ブログの身バレ対策

ブログの身バレ対策

それでは具体的なブログの身バレ対策を解説していきます。

対策は下記の通り。

  • 対策①:顔出ししない
  • 対策②:実名を使わない
  • 対策③:年齢・生年月日を公開しない
  • 対策④:出身校を記載しない
  • 対策⑤:会社名を記載しない
  • 対策⑥:特定できる情報を発信しない

順番に詳しく解説します。

対策①:顔出ししない

顔出ししないこと。
名前など公開してなくても、顔出しでバレることが多いです。

  • ブログのプロフィールアイコン
  • Twitterのアイコン
  • Instagramのアイコン

など、ブログ以外にもSNSを運営する際は顔出ししないようにしましょう。

ブログ記事を読んだ時やSNSでおすすめに表示された際に、知り合いにバレる可能性が高めです。

現在は顔出ししないで活動している方も多いので、無理して顔を出す必要はないかなと思います。

対策②:実名を使わない

実名を使わないこと。
顔出しの次に実名を使うのもバレるリスクが高いです。

理由としては下記の通り。

  • Google検索の実名検索でバレる
  • SNSの実名検索でバレる
  • ブログを読まれた時に名前でバレる

ある程度ブログをやっていくと、Googleの実名検索でブログが表示されるようになってきます。

案外、名前で検索する方は多いのでバレたくない方は実名は避けてブログ運営をしましょう。

対策③:年齢・生年月日を公開しない

年齢・生年月日を公開しないこと。
そこまでリスクは高くないですが、無理に公表する情報じゃないかなと思います。

親しい友達だと年齢・生年月日だけで「あれ?」と気づくこともあります。

ブログのテーマ的に公表しないと難しいという方以外は、公開しないようにするとバレる確率を下げれるでしょう。

対策④:出身校を記載しない

出身校を記載しないこと。
こちらもバレるリスクになるだけなので、記載しないのが無難です。

同じ学校の人だと、知ってる人か調べたくなるので、学校の友達に気づかれる可能性があります。

一流大学を卒業とかだと権威性になるので、記載するメリットはありますが、基本は不要かなと思います。

対策⑤:会社名を記載しない

会社名を記載しないこと。
同じ会社の方にバレる可能性があるので注意が必要です。

会社にとってマイナスな情報を発信していたりすると、本業に影響がでることもあります。

具体的な会社名を記載するメリットはほぼないので「不動産会社」など、抽象的に記載するようにしましょう。

対策⑥:特定できる情報を発信しない

特定できる情報発信も避けましょう。
ちょっとした情報でも気づく人は気づきます。

  • 住んでいる地域
  • よくいく場所の画像
  • 最近の出来事

などの情報は知り合いなどにバレるリスクがあります。

なので、身バレが怖いという方は日常に関する情報は避けるのが無難でしょう。

体験談:当ブログは身バレしまくっている話

体験談:当ブログは身バレしまくっている話

少し体験談を挟みます。
身バレ対策を解説してきましたが、当ブログは身バレしまくっています。

理由は下記の通り。

  • 顔出ししている
  • 実名で運営
  • 年齢・生年月日を公開
  • 出身校も書いてる
  • 特定できる投稿多すぎ

個人情報をガンガン発信しています(笑)

バレてもいいや〜って感じで運営しているので、結構気づかれてますね。なので、身バレしたくない方は真似しないようにしましょう。

顔出ししないならアイコンは「ココナラ」で作ろう!

顔出ししないならアイコンは「ココナラ」で作ろう!

顔出ししないならアイコンは「ココナラ」で作るのがおすすめです!

ココナラを使うべき理由

  • 個人の方が多く相場が安い
  • クーポンで安く購入できる
  • 軽にお洒落なアイコンを作れる

僕はYouTubeなどもやっており、イラスト作成などでココナラを使っているのですが、安くてクオリティが高いので最強です。

良いクリエイターさんがいたら継続して頼めるので、これからアイコンを用意する方はココナラを使ってみてください。
»ココナラの公式サイトはこちら

ブログに個人情報を載せないメリット・デメリット

ブログに個人情報を載せないメリット・デメリット

最後にブログに個人情報を載せないメリット・デメリットを解説します。

メリット・デメリットは下記の通りです。

  • メリット①:身バレしない
  • メリット②:プライベートを気にせず発信できる
  • デメリット:信頼性が低くなる

順番に解説します。

メリット①:身バレしない

身バレしないのが最大のメリットです。
下記のような絶対に身バレしたくない方は個人情報は載せないのいいでしょう。

  • 恥ずかしくてバレたくない
  • コソコソと活動するのが好き
  • ネットに個人情報を載せたくない

など色々な理由で隠したい方は多いですよね。

身バレの対策は先ほど解説したので、そちらを徹底して運営していけばバレないかと思います。

メリット②:プライベートを気にせず発信できる

プライベートを気にせず発信ができます。
下記のような情報を扱う場合は、身バレせずに運営した方が発信しやすいのかなと思います。

  • ネガティブな発信
  • 恥ずかしい情報の発信

ブログのテーマ的に身バレすると生活に支障がでることもあります。

なので、そのような情報を発信する場合も個人情報を載せない方がメリットがあるでしょう。

デメリット:信頼性が低くなる

ブログの信頼性は低くなります。
Googleの評価基準に「信頼性」という項目があり、誰が発信しているのかが重要になってきています。

とはいえ具体的にどのくらいデメリットが多いのかは公表されていないので、難しい部分。

SEOで集客する際はGoogleの評価基準は重視すべきなので顔・実名は隠しても、どんな経歴・資格を持っていて情報を発信しているのかは記載した方がいいのかなと思います。

まとめ:身バレが怖い方は事前に対策しよう!

まとめ:身バレが怖い方は事前に対策しよう!

ブログの身バレに関する解説は以上です。
身バレが気になる方は必要に応じて対策をしていきましょう。

ブログの身バレ対策まとめ

  • 対策①:顔出ししない
  • 対策②:実名を使わない
  • 対策③:年齢・生年月日を公開しない
  • 対策④:出身校を記載しない
  • 対策⑤:会社名を記載しない
  • 対策⑥:特定できる情報を発信しない

部分的に公表した方がブログ運営がしやすいこともあるので、ブログテーマに合わせて身バレ対策をしましょう。

当ブログは他にもブログ関連の情報を発信しているので、興味のある方は読み漁ってみてください。

それではここまで。